こんにちは、におい社長の柿本です。
今週から、インターンが始まりました。
大学生に全く知られていない
におい・かおりの会社がどんなことをやっているか?
広報活動の一環として始めてみました。
なんでやっているかというと
いま、ほとんどの問い合わせはホームページから頂いております。
実際にパソコン、スマホから見ながら
電話していただいたり、メールしていただいたりと。
いろいろと調べていただいて
こんな会社があったのか?って感じですよね。
大学生がやっていると訊いたツイッターで投稿してみたりと。
SNSの投稿は会社側からの発信です。
では、大学生側からだとどう見えるのか?
仕事をするなら、やりがいをもって、ミスマッチを無くしていくのが
いいんじゃないでしょうか?
小さな会社ですので色々な仕事をしてもらいます。
応募条件は、
におい・かおりに興味があって、人を喜ばせるのが好きな人です。
同じような仕事内容であっても、
その会社がどういう考えで経営しているかにより
全く考え方は変わります。
SNS禁止の会社もあれば
ノルマがある会社もあるでしょう。
わたしは、におい・かおりでなにかしたいなぁとか、
ニオイの苦情言われたからどうにかしないとなんて
ヒトのお手伝いできれば、それでいいっと考えています。
そういう考えに共感してもらって、
入社して仕事してもらえたらいいかな。
こういう会社が世の中にあってもいいでしょ
大学生に共感してもらえたら嬉しいですね。
#会社の取り組み #インターン #SNS #におい #かおり #仕事について