におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

毎年、楽しみにしているセミナーがスタートしました。

さぁ師走ですね。

こんにちは、におい社長の柿本です。

今週から、台東区若手経営者サポートセミナーが

始まりました。

もう47歳なので、もう若手ではないかも・・・ね!

毎年受講するたび、大きな気づきがあります。

戌年の同級生が多くてたくさんの刺激を受けるセミナーです。

なかなか経営者のセミナーでここまで集まるのは

珍しくて、ここに通うようになってから

御神輿を担いだり、フルマラソンを走ったり、

登山したり、ゴルフしたり・・・

遊びばかりにみえるな(^_^;)

しかし、

レクリエーションばかりでなく、

勉強会や企業訪問したり

人生が豊かになるような取り組みを

受講生が、自主的に行っています。

師である二条先生の教えを基に

いろいろと企画しているので、

自社の取り組みに非常に参考になるんですね。

例えば、

ただの会議ではなく、社員自ら向上心を持って

興味が持てるような会議にするにはどうすればいいか?

などなど、

経営していくうえで、うまくいったとりくみ、ダメだったコト、

受講している仲間の向上心がスゴイので

わたしは、影響を多分にうけ、この時期は一年で一番やる気がある

といっても過言ではありません・・・

セミナーを受けるということは

自分を高めるのは当然として、同時に

周りも高めてくれるような経営者仲間に会えるというのは

とても幸せなことだと思います。

あなたの優先事項はなにか?ってことを意識して、

経営者にとって、お客様のために何ができるか?を

いろいろな角度で考えるセミナーは

毎回、刺激の多く、脳がパンク寸前です。

#顧客 #後継者 #経営 #学び #セミナー

 

今週土曜は国際ロボット展へ行こう♬

明日から12月ですね。

今年最後の出展は、ビッグサイトで行われている国際ロボット展です。

土曜日限定で、子供たちに向けてイベントをしています。

詳細はこちら(松山工業さんのサイトです)

https://www.j-matsuyama.co.jp/robot

未来は間違いなくロボットがたくさん活躍するでしょう。

においとかおりという感情に働きかける分野では

まだ、ヒトの鼻を使っていますが

将来はわかりません。

想像もできない世界ですが未来に向けて

何ができるかなって考えて、

子供たちに楽しいでもらえるように色々企画しました。

  f:id:kakkimo1970144:20171130162851j:plain

まだ嗅いだことないにおいや香りの調合など

いろいろやっていますので、ブースまで遊びに来てね!

招待券はこちらから

http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/

土曜日に国際展示場でまってます♬

近未来を感じる場のかおりを体験しに来てね!

#国際ロボット展 #におい #かおり #近未来

今年の総括を早めにしてみた。

今週で11月も終りです。

あっというまに今年も終わっていきますね。

こんにちはにおい社長の柿本です。

今年は未来に向けての投資と足元を見るという

二つのことに重点をおきました。

一年前は、自身と会社の過去を見返しながら

けじめをつける年になりました。

将来に向けての構想がいろいろあります。

実現できるかどうかをいろいろ考えると

今のままの状況でいいのか?

新しい環境に踏み出していくか?

そろばんをはじいている段階です。

企業は生き物ですから年を取ると変化します。

毎年平穏無事な日々が続けばいい人もいるかもしれません。

しかし、実際は時間はどんどん流れていきます。

頭の中は20代のままかもしれませんが、

外側は必ず老いていきます。

50を前に老眼が進みました・・・

老いに抵抗するのではなく受け入れるように

順応していかないと企業も継続できない。

来年に向けて

また、色々なコトに対応していきます。

師走を前に宣言しないと

12月はあっという間ですから

やれることをやろう。

臭気判定士をなぜ受験してもらうのか?

おはようございます。

におい社長の柿本です。

先週の土曜に、

臭気判定士というニオイに詳しい専門家の国家資格試験が行われました。

日本デオドールでは、新入社員に挑戦してもらっています。

試験は、

どっかの大学の先生がつくっている問題なので

とても文章自体が難しく書いてあり、

資格試験の中では、結構難関だと思います。

(専門職の方ばかり受けているのに半分以上は受からないので)

落とすための試験なのかどうなのかは別にして、

なぜ日本デオドールに入ったら受けないといけないのかというと

本意は

メンドクサイ文章を読んでも

理解する能力を身につけてほしいというところです。

ニオイの相談は、

原因のニオイも相手の顔も見えないところから (電話やメール) 始まります。

ということは

主訴はなんなのか?を読み解くところにとても共通点が多い。

相談の本質を的確に見抜くことで

相手の期待する解決策を的確に導くことができるようになっていきます。

相談事に現場で発生するニオイは違います。

まずは、相手が何を言いたいのか理解するためにというところ、

また、ニオイについて詳しくなる最後にチャンスです。

やはり、いつまでに詳しくなるのか?

教育には時間がかかるとはいえ、2,3年経っても

全く仕事ができないようだと問題ですよね。

臭気の会社に勤めていても臭気判定士持っていない人もいます。

その会社の消臭器ですべてを解決できればいいんでしょうが

今のところそんな消臭器はないので

いろいろな臭気の対策を学んでもらって

お客様に対して、最善の解決策を提案できるように

自分の知識を深めるため、ぜひ挑戦してもらいたいですね。

仕事で得たお金は、相手からの感謝の気持ちですから。

#臭気判定士 #におい #消臭 #臭気対策 #悪臭防止法

2017年10月初マラソン初ハーフマラソン

11月ですね。

今年も残すところ二カ月となりましたね。

あっという間過ぎて

びっくりです。

10月は、初のフルマラソンを走り

10月末に初のハーフマラソンを走りました。

   f:id:kakkimo1970144:20171101153844j:plain

       〈初マラソンを一緒に走った仲間との写真〉

42.195キロ

ただ一言「長かった」です。

練習で20キロ走ったりしましたがまったくの別物でした。

宮城の被災された地域のマラソンでした。

沿道からのたくさんの応援をいただき、とても暖かい気持ちで

走ることができました。

残念ながら、37キロで左足を痛めてしまって、

そこからは、歩くのもままならない状態になりました。

そんな心が折れかけたときに時に

「一緒に行くよ!」写真の仲間たちは

最後まで、声をかけ続けてくれました。

ひとりで歩いていたら、

とてもゴールどころではありませんでした。

ハーフマラソンは距離は半分でしたが

たった一人で参加したのですが、

川沿いの道を走るので、沿道の応援もほとんどなく

聞こえるのはランナーの息遣いだけ・・・

本当に、とても距離が長く感じました。

やっとゴールが見えた!という時に今度は右足が痙攣をしてしまい

50メートルくらいロボット状態で歩いてゴールした後

そのまま係員に抱きかかえられて救護室に運ばれてしまいました。

ランニングは個人競技ですが、やっぱり応援や仲間と一緒の方が

チカラが出ます。

   f:id:kakkimo1970144:20171101160449j:plain

仕事の後、走ってくれる仲間がいたから長距離にチャレンジできたし、

f:id:kakkimo1970144:20170927103644j:plain

f:id:kakkimo1970144:20170927103238j:plain

およそ2か月で7キロ痩せることができて、15年振りか?の

60キロ台になることもできました。

自分の中で転機となる2017年10月でした。

来年も健康的に走り続けていきます。

#東北みやぎ復興マラソン #東京トライアルハーフマラソン #備忘録

 

 

東北みやぎ復興マラソン2017に向けての準備の備忘録

ついに週末は、初マラソンのために仙台に向かいます。

申し込みしてから半年間あっというまでした。

思えば、

冬に肥えきってしまった体は77.7キロという

全く体重計に7がそろっても

賞金が出るどころか、健保から

要受診という警告が出てしまいました。

50歳を前に痩せる最後のチャンスかなと思い

無謀にも、初のフルマラソンにエントリーしました。

怪我なく走りきりたい!ということで、

ラントレとダイエットも同時進行しました。

7月以前から走ってはいましたが、

体重を記録に残し始めたのが8月1日なので74キロ、

たぶん走り始めは、75キロ以上あったと思います。

f:id:kakkimo1970144:20170927103238j:plain

2017/08/01 74キロ

f:id:kakkimo1970144:20170927111827j:plain

2017/09/27 67.4キロ

だいたい7キロくらいのダイエットになりました。

走ると痩せるよといわれましたが、

やはり食事習慣とのセットで、

結果二カ月でこうなりました。

フルマラソンのためのダイエットとトレーニングなので

ただ痩せるのではなく

走力をつけないといけません。

はじめは目の前の信号までもいけず、

二三歩走って歩くの繰り返しからでした。

f:id:kakkimo1970144:20170927111900p:plain

2017/07/08の初ラン?

この頃はもう歩くので精いっぱいで目の前の信号までも走れませんでした。

f:id:kakkimo1970144:20170927112007p:plain

2017/07/20

二週間後、とりあえず、歩く距離を増やそうとしていました。

f:id:kakkimo1970144:20170927112036p:plain

2017/07/22

少しは焦り始めて、初の長距離散歩です。

f:id:kakkimo1970144:20170927112116p:plain

2017/07/17

まだまだ歩いているのと変わらないペースで、

ホントに走れるのかななんて思っていました。

f:id:kakkimo1970144:20170927112153p:plain

2017/08/12

初のマラソンイベントに参加して、初めてちゃんと走ったなという

感触を得た走りでした。

ペースメーカーの人について走るのでわかりやすかったです。

途中からペースダウンしてついていけずに

イベント参加者のビリになりましたが

自信が持てたイベントでした。

f:id:kakkimo1970144:20170927112225p:plain

2017/08/27

初めて単独で10キロ走った記録です。

タイム的にというよりは立ち止まらずに走る続けることができたことに満足。

f:id:kakkimo1970144:20170927110144p:plain

2017/09/03 32キロラン

とにかく暑かった・・・

シューズが足に合わず、20キロを超えたところから

歩き続けました・・・

そして、シューズを買いに行きました。

f:id:kakkimo1970144:20170927112319j:plain

f:id:kakkimo1970144:20170927112349j:plain

2017/09/10 20キロトレーニング

30キロ走った週より暑かったです。

測定してませんが、最後はバテバテで

二キロくらいは歩いてしまいました。

f:id:kakkimo1970144:20170927112740p:plain

2017/09/13 ペース走

コーチにペーサーになってもらい、ちょっと早めのペースで

ついていくことができました。

f:id:kakkimo1970144:20170927112935p:plain

2017/09/19 単独で走っても初めのころより早く走れるようになりました。

一緒に走る人がいないと、楽な方に行ってしまうため

ペースが落ちてしまうのはいけませんね(^_^;)

f:id:kakkimo1970144:20170927113241p:plain

2017/09/26 最後のペース走です!

とりあえずこのくらいのペースで走れるところまで

行きたいと思っています。

結論としては、やはり一緒に走ってくれるひとと

やるのが、早いと思います。

自分の場合は、体重が重かったので、

むやみに走って、故障するより

ちゃんとプロに話を聴いて、食事とトレーニングしたので

ここまで順調に来れたと思います。

とても多くの人に応援してもらい、協力してもらいました!

あとは、日曜日に想いを感じながら、走るだけです!

f:id:kakkimo1970144:20170822150010j:plain

みんなで無事に笑顔でゴールできますように!

 #初マラソン #東北みやぎ復興マラソン #食事制限 #トレーニング #マラソン練習

これからの人生はチャレンジしていく人生にしよう。

さて、9月も三週間が過ぎ、21日となりました。

一応9月22日が誕生日ということで久々にブログ更新します。

アラフィフを迎えるとなると

気構えとしては、人生の半分は過ぎているから

残りはチャレンジしていこうって感じかな。

若いときは周りばかりに気にして

失敗を恐れてきたので、すべてが安全思考でした。

絶対に失敗しない受験などを繰り返し、

絶対に失敗しないにはどうすればいいかという考えのみでした。

なぜこの思考になったかというと

小さい時から間違えると、なぜ100点じゃないのか!

と殴られたりしてきたのが原因のひとつかな。

なにしても怒られるなら、

なにもしなければ怒られないという思考が染みついてしまい、

あげくニートになりました。

結婚して子供ができても、

たぶん殴ることしかできないと考えて

だったら、始めからいない方がいいと決めました。

しかし、

社長になったら大嫌いなヒトを育てるという

社員教育が重要項目にありました。

同じことを何度も言っても、直らない

何度やらしてもできない

やっぱり、自分はすぐにキレてしまうので、

教育係は、他の人にお願いしました。

社員教育するにあたり

社会人なんだから1云えば10判るのが当然だろうなんて

ふつうに思ってましたからね。

部活でも上下関係から先輩のしぐさから先を読めなんて

教育を受けましたよね?

うけていないか(汗)

毎日、学校では先輩や先生に殴られるのが当たり前の時代だったけど、

今だったら、ニュースに出そうですね。

会社は家族とは違うかもしれませんが、

最近いわれている教育のように

長所を伸ばしていくところは似ているのかな?なんて

思う今日この頃です。

探り探りしながら、それぞれの能力を伸ばしていきたいですね。

50を前におもうこと、

これまでなぜチャレンジしなかったんだろうというより

今からでも遅くはないと思って

どんどんチャレンジしよう!

これからは

とにかくやってみよう

失敗してもやり直せばいいんだから

という言葉を以って

楽しく行動していきます!

#人生70年 #チャレンジ #教育 #後悔より航海 #経営