におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

電話復旧しました!電話の不通でご迷惑おかけしました。

日本デオドールでは、今週 03-3369-1471 の一般電話が不通になってしまい

大変ご迷惑をおかけしました。

この場を借りてお詫び申し上げます。

ホームページでは、このようにIP電話も案内しているんですが、

やはりかかってくるのが多いのは、03の一般電話です。

社名 日本デオドール株式会社
代表者 代表取締役社長 柿本 元大
所在地
  • 〒169-0073
  • 東京都新宿区百人町1-15-18
  • 龍生堂大久保ビル3F (地図参照
連絡先
資本金 2,000万円
設立年月日 昭和58年4月
建設業許可 東京都知事 許可(般-28)第 69000 号
嗅覚測定認定事業所 第2種臭気測定認定事業所 第231(05)号
営業品目
主要取引銀行 みずほ銀行 新宿西口支店

短縮ダイアルに登録していただいたりしていると、

引っ越しなどで不通ににならない限り、IP電話に登録し直していただけない

可能性もあります。

FAXに関しても、だんだんと減ってはいますが、ご注文はいただいております。

いろいろな連絡ツールを使って電話不通のお知らせしておりましたが、

充分ではありません。

くしくも、阪神での地震があった週です。

インフラの重要性を再認識致しました。

連絡できることは、当たり前ではなく、有難いことですね!

#電話 #インフラ #SNS #普通 #一般電話

 

 

 

お客様から仕事をいただく前にやっておかないといけないこと

今年も毎月ミーティングを行うことにしました。

昨年の4月から

定期的にミーティングコンサルタントに入っていただいて

ファシリテイターとして

進行をすべてお任せしています。

それまでは、

社長のわたしが進めたり、幹部社員に進行を任せたりしましたが、

うまくいきませんでした。

なぜかというと

社長がやるとトップダウンの指示待ちになるので

結局、売り上げを上げるためにとか、ざっくりとした目標になるので、

大きな指示を与えるだけで、誰が何をやるか明確にならないので、

社員がどうすればいいのか?という細かいところまで落とし込まないので

まるで進展がないミーティングになってしまいました。

幹部の場合は、社長がいないので、社員の出席率がとても悪くなり

いつのまにかミーティング自体が消滅してしまいました。

経営を学ぶセミナーでは、社員教育が肝であると学んでいるのですが、

ミーティングが社員にとって面倒な時間の浪費となると

せっかく集まっている意味が無いので、

外部コンサルタントに費用をきちんとかけて行うことにしました。

問題は山積みで、どこから手をつけていいのかわからないくらいですが、

各社員自身が、問題点を問題だと認識しないと問題共有にはなりません。

恥ずかしながら、お客さんから見てどうなんだろう?という目線を磨くところから

スタートするレベルです。

服装、マナー、エチケット社会人として身につけておきたいところから

教える時代になった現在です。

ふりかえると20代30代のころ出来ていたか?といわれると

困りますが、

社会人としてのレベルアップもしていかないといけないなと痛感しています。

ニオイの仕事だけできればいいのか?ではなく

ニオイの知識があればいいのか?だけでもなく

お客様がヒトである以上コミュニケーション能力を

話せるだけではなく外見も内面も磨いてほしいと思います。

#ニオイの仕事 #かおりの仕事 #マナー #エチケット #社会人として

今年の抱負 2019

明けましておめでとうございます。

平成31年はじまりましたね。

今年もチャレンジングの年にしていきます!

今年はこんなうれしい差し入れから始まりました。

 

年始のお参りでは見事大吉をゲットするも

内容はほぼ凶だったので、コトが結んではいけないので

戒めとして持ち歩くコトにしました。

善い年にしていくために

学び続け、実行していき、結果に結びつくまで続けていくコトを実践します。

今年一年よろしくお願い致します。

#におい #かおり #消臭 #消臭器 #脱臭

飲食店から出るニオイ対策はした方がいいの?

先週の温かさはどこに行ったんでしょうか?

今週は一転寒い日が続きますね。

こんにちは、におい社長です。

来週には冬至にということで日も短くなりました。

今日は、飲食店のニオイ対策はしなくてはいけないのか?

という御問い合わせをいただいたので、

その返信内容をご紹介します。

まず、臭気対策をするかしないかというと

したほうがいいとお伝えしています。

f:id:kakkimo1970144:20181214155858j:plain

なぜかというと

調理したニオイを嗅いでいる 人たち は、

お店のお客様になりうる 人たち だからです。

一生懸命作った料理ですから、

美味しく食べてもらいたいという気持ちはありますよね?

でも、毎日同じ食事をする訳ではありません。

今日は何にしようかな?

お店の前で、いいにおいがするからここにしようと決めるコトもあります。

でも、おなか一杯になった時に、同じにおいがしていても

もう一杯食べよう!とはなりません。

また、今度こよう!となります。

毎日、調理臭を嗅いでいる人たちは、始めのうちは

良いニオイするから行ってみるか!となりますが

だんだん、ニオイに飽きてきて

もう毎日嗅ぎたくないとなってしまいます。

お店側から言うと、大好きな料理を作っているので

毎日同じにおいを嗅いでも、苦にはなりませんが、

近隣の人たちは、毎日なので、

やがてニオイの苦情となってしまうのです。

一度、苦情になってしまうと、そのニオイばかり気になるので、

かなり高いレベルの消臭しないと、なかなか苦情はなくなりません。

その点、始めからある程度 気にならないレベルまで

臭気を落としておけば、少しニオイが出ても

そこまで大きな問題になることはありません。

ですので、オープン前に消臭器をつけた方がいいですよと

お伝えしています。

お店の周りの状況によりけりですが、

悪臭防止法という ニオイの法律 もありますので

ぜひ、自分のお店はどうなっているのかくらいは

把握されているといいでしょう。

場所と臭気規制と検索すると出てきます。

不明な場合は、メールでお問い合わせください。

info@deodor.co.jp

deodor.co.jp

#臭気 #飲食店 #厨房排気 #消臭 #脱臭 #消臭器 #悪臭防止法

 

 

想いを届けたい人のために、商材を変える勇気があるか?な・・・

こんにちは、今日も商談三昧でした

におい社長の柿本です。

ニオイ対策として、老人ホームいわゆる老人保健施設とよばれる施設で

消臭して、施設にいる方々やご家族に喜んでいただくという仕事を

しております。

今日お会いしていたひとりの方は、

よく眠れない人にまくらを売っている会社の方で

健康になって笑顔になっていただこうという考えの方です。

最近は、老人保健施設やリハビリの関係会社によく行かれているので

近況をお伺いしたら、

インナーマッスルを鍛える機械の販売をされていました。

ケガやリハビリなどで、治療する電気の器械はよく聞きますが、

のどの筋肉を鍛えて、飲み込む力が弱っている老人のインナーマッスル

鍛えて、またおいしい食事を食べれるようにするんだそうです。

人の役に立つ方法はいろいろあるけれど、

なかなか商材を変えてまで、そして販売先を変えてまで

中小企業ではちょっと考えてしまいますが、

デオドールの消臭をしている老人保健施設でもしかしたら

役に立つかもしれません。

なかなか、そこまで行動できるかというと

安全思考になって一歩踏み出せないかもしれません。

久しぶりに打合せさせていただいて、熱い気持ちが伝わってきました。

機械の理論的なところは一切わかりませんので、

ここには載せませんが、

興味がある方はメールくださいね。

info@deodor.co.jp

#インナーマッスル #誤嚥性肺炎 #リハビリ #ケガ #老人ホーム

 

 

 

 

 

セミナーで学んだことを経営に生かすには

もうすぐ師走ですね。

こんにちは、におい社長の柿本です!

会社の庭のもみじが、色づいてきました。

もうすっかり冬の香りがしてきましたね。

f:id:kakkimo1970144:20181128121041j:plain

昨日から、台東区若手経営者サポートセミナーが始まり

久しぶりに二条先生のお話が聴けて、

また気合入れて仕事していこうと

元気が出てきました。

とかく経営者の中で、後継者は先代から受け取ったものを

減らしてはいけないという気持ちが強すぎて

チャレンジしない人が多いと伺いました。

一生懸命取り組んでいても、受け継いだものだけしかしなければ

だんだん事業は縮小していきます。

売上は少しずつ下がりますが、

人件費などは、毎年かさんでいきますので、

いつのまにか動けない状態になってしまいます。

 

社員も同じことをするだけでは、

立ち行かないとは気持ちの上ではわかっていながら、

新しいことを拒絶する社員もいます。

そうならないようにするには、風土つくりをしていく必要があり、

新しいものを常に入れていく風土をつくり、それを続けていく

それ相応な覚悟が求められます。

講義を聞いても、実際に会社に戻ると、

社員からの出来ない理由のオンパレードしか出てこないことを

予想して、言わない経営者もたくさんいるとは思いますが、

会社を継続していくには、常に新しいチャレンジしていかないと

いけないことは、社員も十分理解していると思います。

台東区の勉強会はとても前向きな経営者が多くて、

毎回、元気と勇気をもらって、また経営と向き合うことができています。

昨日の講義では、

人は知っている言葉の範囲でしか考えることができない

という言葉が、とても頭に残りました。

覚えた言葉をどんどん使って自分のモノにしていこう!

と前向きな気持ちを持って、

あと残り一か月突っ走って参ります!

#経営 #台東区若手経営者サポートセミナー #仕事 #風土つくり

 

 

新しいシューズのイベントに行っても考えるのは経営のコト

北海道からは雪の便りが聞こえるようになり、

すっかり秋らしさもなくなり

もう冬になりましたね。

この時期はランニングイベントがたくさんあり、

食欲の秋を払しょくするには良い季節となってきました。

https://www.instagram.com/kakki1970/p/BoDunBEnFrW/

#彼岸花 #秋 #隅田川 #run #nike #復興マラソン

https://www.instagram.com/kakki1970/p/Bok-ZmxA7j3/

#東北みやぎ復興マラソン に向けて、練習してきました。 #マラソンダイエット #東京ハーフマラソン

https://www.instagram.com/kakki1970/p/BpLY__egh18/

フルマラソンの翌週は、5キロに参加してきました!周りが速いので、付いていくので精一杯でした。次は来月のハーフマラソン #NRC #マラソンダイエット #run

https://www.instagram.com/kakki1970/p/BpbFgR0n2Dr/

#NRC #run

https://www.instagram.com/kakki1970/p/BqQ_9I9ndFa/

#駒沢公園ラン #マラソンダイエット #RUN #NRC

ハーフマラソンやランニングイベントで走ってはいますが、

経営者特有なのかわかりませんが、

今の目的は、何だろうとすぐに考えてしまいます。

走りはじめる動機は健康の為とか体力つくりなどで、

ハードルは非常に低いのですが、

少しずつ走れるようになると、

もっと距離を走ったらどうなるんだろうとか

スピード出したらどうなるのか?

だんだんと目的が変わってきます。

そうなると

ゴール地点はココでいいのにというヒト

もっと もっと というヒトがいたり

個々により意識が変わってきます。

会社で考えると、社員も目的が一人一人違うのと同じです。

特にもう成熟期に入っている会社は、お客様も変わりますので、

会社からも取引様からもいろいろな要求があります。

ただ働いてくれればいいけど、から始まって

だんだんと仕事を覚えるといろいろな要求が増えてきます。

パソコンのソフトも新しくなれば覚えないといけないしね。

新しいコンセプトのシューズを見に行って

ひとであれ、モノであれ 進化を求められているのは一緒なんだなぁ

なんて感じました。