におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

勤務先の学べる風土をどう思うかは本人次第

連休明けで、うっかり曜日を間違えて

予定を組んでしまった におい社長です。

ちょうど一週間前、

後継社長の有志で開いているセミナーに参加しました。

何をやっているかというと

将来幹部として働いてほしい人財の方に

いろいろ学んでもらいたいという趣旨のセミナーです。

今回、マネジメントということで

ミーティングコンサルタントの矢本先生に登壇していただいています。

ミーティングは会社の将来のために色々なコトを決めていきのですが、

どうもうまく進まない。

なぜかというと

そもそも何のためにやっているのか?

売り上げ報告会になったり、ゴールの無い会議などすると

「でなくていいや」みたいな感じで、重要な会議でも

優先順位が下がっていきます。

先週は、山形県福祉施設を運営している佐藤さんに

ミーティングをどう生かして、実践されているかを

話していただきました。

佐藤さんお悩みは、

福祉の世界は完全なる資格社会であり

現場と事務方では全く話がかみ合わなかったということでした。

そのうえ、学ぶ風土が無いため、東京にセミナーに参加するなど

夢のような話だったと言います。

f:id:kakkimo1970144:20180213151303j:plain

情熱が凄すぎて、職員からは警戒され

もう、ここで仕事は続けられないなって

辞める覚悟をしたこともあったと言います。

ミーティングコンサルタントのブログだけを頼りに

実践し続け、いろいろな取り組みがメディアに取り上げられる

ようになりました。

実践するだけとは言いますが、

頭でわかっていても、実践できないヒトが多い。

この話を伺って、

72時間以内に行動を起こすと言っていた社員は行動していますか?

「いい話聴けたなぁ」ではなく、そこから何を実現しようとして、

どう行動したか。

とりあえず、行動してほしいですね。

たまに更新される矢本先生のブログ!

www.tspro.jp

社員の皆さんは、社長のお手並み拝見ってなっていませんか?

デオドールの社員には、

ヘッドハンティングされるくらいになってほしいです!

 #meeting #ミーティング #実行 #実践 #消臭 #できることから始めよう