におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

中小企業は楽しむコトが重要だと考える。

こんにちは、におい社長のカキモトです。

今日は、半期が終わりましたので、その報告と

残りの半期をどう行動していくかというミーティングをしました。

      f:id:kakkimo1970144:20170818145259j:plain

この写真の印象は皆さんの目にどう映りますか?

      f:id:kakkimo1970144:20170530230644j:plain

この写真はどう映りますか?

議題によって同じ人が受講しているにもかかわらず、

楽しそうに見えたり、つまらなそうに見えたりします。

実際にその場にいなくても、写真から雰囲気は伝わってきます。

同じ人がやっているにもかかわらず、

良い雰囲気になったり、悪い雰囲気になったりするのは

なぜでしょうか?

わたし自身は、難しい学術論やヒトの誹謗中傷の話の時は

聞き流してしまい、無視かふて寝なので、

場の雰囲気は悪くなると思います・・・(汗)

あとは、

新しいコトにチャレンジするときもこのような空気になります。

なぜかというと

どれだけの手間がかかるかわからないし、

自分にとって

どういう意味をもつかが分からないからです。

残念ながら、ヒトは自分の過去の経験から判断するコトが多い。

成功体験もないのに自身の体験から、

やらないという判断するので、

いつまでたっても変わらないし、変われない。

しかしながら、中小企業にとって

チャレンジすることにより、生きる道が拓かれていきます。

経営者側はチャレンジすることに活路を見出しますが、

このままの安定が続くという幻影をみている社員は

チャレンジをしたくないということでのせめぎあいになってしまう。

そんな不毛の論争をするより、

きちんと未来を見据えて

チャレンジできる人とだけ仕事をしていこうっていうこと。

弊社は、15名ほどですから

やるやらないという議論をしていても

そのまま会社は消滅するのを待つだけになります。

どうせ消滅するのならチャレンジしましょう!

チャレンジがマストだったら、それを楽しむこと!

楽しみながらチャレンジしていけば、

変な話どうなっても仕方ないって覚悟を持ってやること。

未来はみえないけれど、打つ手は打っていこうってコトです。

後悔先に立たずですよね。

#中小零細企業の挑戦 #チャレンジ #表現力の練習 #発信を楽しむ #SNS