におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

多くのひとから応援されるために行動しましょう!

今日は台風の影響で、強い雨からのスタートとなりました。

足元が悪いので、十分に気を付けていきましょう。

人知れず努力している人に目を向け

きちんと評価していきたいと、

経営者が考えていたとしても、

内緒でやっている場合は、

手の打ちようがない場合があります。

例として、

会社として名前に認知度を上げようと広報を雇っても、

広報がマーケティングを理解していなければ、

自分の趣味嗜好ばかりSNSで発信して、

仕事をやっている風になってしまいます。

そうなると、会社の中でだれからも共感されることなく

意味不明な発信だけで終わります。

会社は、収益性があってこそ持続可能な集団であり、

いくらきれいごとを並べても、収益が無ければ無くなります。

その会社を構成している仲間(社員やパートさんなど)に

まずは、理解してもらわないと

社外の人が理解することはありません。

内輪の集まりで、一時的に収益が上がったとしても、

持続可能とはなりません。

多くの人に認知してもらい応援されないかぎり、

売り上げを毎年増やしていくことはありません。

いかに自社のファンに、やがて自分のファンに

という意識を持って

重要なのは、

与え続ける意識を持ち続けること、

奪う意識を持てばもつほど人は離れていきます。

奪う意識が無くても、

自分独りよがりな行動は

ひとからそうみられます。

与え続けるという意識を持てば、

いつかご縁は広がっていくと考えています。

もったいないなぁと思う人はたくさんいます。

チャンスはあるのに逃す人

学ばない人、

自分に都合のいい学びだけでもうまくいきません。

基本があって応用があり、やはり基礎は重要です。

知らなかったと言っても許されるのは学生のうちだけ

 

年齢とともに全員自分の道のプロになっていきます。

いかに支持されて、多くの仲間に助けられて

自分が知り得る情報を与え続けていける人になってほしいと思います。

あとは、人を見る目を磨きましょう。

https://www.instagram.com/p/Bj19LSbhmDM/

鳥越祭り本社神輿到着! #鳥越神社 #鳥越祭 #本社神輿 #千貫神輿

多くの人に支えられて生きていることを意識することが重要です。

#経営 #売上 #持続可能 #未来 #仲間 #応援

二カ月のインターンはやったほうがいいのか?

今年の二カ月間のインターン終了しました。

最終日まで笑顔で頑張ってくれた宮内さんに拍手です!

https://www.instagram.com/p/BjtozP8hLu0/

インターンも今日が最終日です! 今日のおやつは地元 江ノ島名物 タコせんべいを持ってきてくれました!課題は多かったかな。笑顔で二カ月できたので100点です!残りの学生生活も楽しんでいきましょう♫ #インターン #香りの仕事 #消臭

今回のインターン生 宮内さんは、香り、香水に興味がある大学生だったので、

初回の顔合わせの時に

デオドールの商材を生かして商品化まで企画してみようと決めました。

ちなみに

昨年度のインターン生にはイベントを考えてもらいました。

(人前で話す訓練に重点をおきました。)

日本デオドールという におい・かおりの会社に来ていただいて

香りの演出や消臭対策をする会社が

世の中にあるということを認知していただくコトはもちろんのこと、

同時に、社内の活性化や新人教育制度にも繋がっています。

また、社内研修にも参加してもらってどう感じたのか?など、

意見交換をして、お互いに成長したり、世代間ギャップの解消に

役立てたりと、毎年新卒採用をしていない弊社にとっては

ありがたいシステムとなっています。

マンネリ化しているなぁとか、いきなり雇って教育するにも

システム構築できていないなぁと言う会社にとっては

良いと思います。

興味がある方はこちらです。

www.teu.ac.jp

たまたま、弊社にこの大学の出身者がいたので知りえましたが、

理系の大学でこういう職場体験していることを知っておいて

損はないと思います。

#インターン #東京工科大 #コーオプ #消臭 #香り

 

楽しむか?つまらない?かは自分自身の考え方次第です。

あっという間に六月となりました。

二カ月続いたインターンも今週が最終週となりました。

長いようで

短い二カ月間でした。

それはまた今度ふれるとして

昨日は久しぶりに10キロをしっかりと走りました。

https://www.instagram.com/p/Bjj3fJQBrew/

#灼熱ラン #NRC #Sunday #10キロ #run #皇居ラン

ただ10キロ走るのと

目標値を設定してタイム計測するのは全く違います。

ただ走るときは、身体の使い方や加重バランスなど

いろいろとチェックしながら走ります。

タイム計測は、本番なので一応ペースをチェックしながら

ある程度負荷をかけて走ります。

練習は本番の為にあり、

練習のための練習になってしまうと

いつまでたっても成長を感じることができません。

10月のフルマラソンの為の練習ランですが、

練習ランと位置づけてしまうと

どうしても自分に甘えが出ていい記録よりも

安全なケガをしない走りになってしまいます。

昨日は一生懸命走ったので、

本番では、

履いてはいけない靴下ということがわかりました。

どういうことかというと

足の裏に滑り止めがある五本指タイプだったのですが

滑り止めが効きすぎて擦れてしまい

距離を追うごとに足の裏が

痛くなりました。

普段の練習では全く支障がなかったので、

初めてレースで履きましたが

これをもっと長い距離のレースで履いていたら

と思うとぞっとしました。

f:id:kakkimo1970144:20180604100156j:plain

 

このレースに出ていてよかったと感じました。

レースの企画していただいた方々に感謝です。

このような場をつくるを会社に置き換えてみると

会社は場をつくることはできますが、

働き甲斐をつくるのは自分自身です。

会社が面白く感じるのは自分自身が楽しむことができていて

つまらないと感じるのは自分自身でつまらなくしているだけ。

 

私自身、10キロ走るのは別に好きじゃないけれど、

終わった後の乾杯のために汗をいっぱいかくという目的があります!

記録のために走る人もいるし、目的は千差万別です。

ただ、この場があることにより

いろいろなひとと会えたりもします。

もっと良くしたいのであれば、レース運営に対して

いろいろ提案するように

会社に対してもいろいろ提案してより働きやすい場にしてほしい

と思います。

#経営 #やりがい #やる気 #提案力 #自分自身

 

インターン生にゴールデンウィークをどう使ってもらうか?

明日から日本デオドールはカレンダー通りの連休に入ります。

今月からインターンを受け入れて

約半分経過して

次の出勤日は、5月7日です。

別に宿題はありませんが、

課題はあります。

でも、やるかやらないかは本人次第の課題です。

いま、大学3年生なので、

来年は就職活動中です。

面接を受けたりしている頃です。

来年まで一年なので、今から練習する必要があります。

あなたは社会人になって何がしたいのか?

どう実現していくのか?

明確にイメージできないと

未来に向かって進む道を選ぶことができません。

今月は自己理解をして自己紹介のスライドをつくってもらって

来月は自己実現を考えて、進んでいく道を決めていきます。

未来は確実にやってくるのに

用意していない人がとても多いので、

どう進むかというより

3年後5年後のイメージをしたらどういうイメージがわいたか?です。

ただ、ぼ~っと時間を過ごすのもいいかもしれないけれど

せっかくの時間を有意義に使ってもらおうと思います。

やっぱり、宿題に聞こえるだろうな・・・

https://www.instagram.com/p/BiEAAkJhYze/

明日から連休ですね。#春爛漫 #花開く #春の花 #色とりどりの花 #デオドールガーデン

会社の庭には色とりどりの花が咲いています。

来週には違う花が咲いていることでしょう。

 

 

疲れた社会人を元気にする方法を考えてみる。

こんにちは におい社長です。

今日もバタバタしております。

というか

今年に入ってずっ~とですね。(汗)

まぁ、経営者で暇な人はいないですよね。

会社の未来をつくっていくために

顧客のことを考え、

選ばれる存在になるために

業績、雇用、待遇など、

各所に細かく目配りをしておく必要があります。

注意点は、

細かいことまで要求してしまうところです。

そこまで求めると

社員によっては、そこまでやる給料はもらってませんよ。

という人もいます。

社員ひとりひとりによっても、その価値観は変わります。

その考えをどうとらえるか?見極めが重要ですね。

毎度毎度のことで恐縮ですが、

そういう考えの人は

今勤めている会社が倒産したら、

いちからハローワークに行くのでしょうか?

社長業やっている人は、

いつも新規企画を考えているので、

会社をたたんでも、何か実現していけばいいと思いますが、

会社の批判だったり、

お客様に対してしっかりと仕事をし、

関係性をつくれるアプローチしていないと

職を失ったときから、スタートするカタチになります。

何が言いたいかというと

今の会社に不平不満があるなら

雇用状況がいい今がチャンスですよってこと。

4月入り、目を輝かせて社会人スタートした人を見て

一方では、

毎日毎日、死んださかなのような目をしながら

自分で選んだ仕事なのに義務感のように働く大人を見て

そんなことを感じました。

人生一度きりなのにもったいないなぁってね。

経営者の方で、社内で閉塞感を感じていませんか?

会社のどんよりした雰囲気をあげるお手伝いをしています。

香り空調システム|記憶に深く働きかける香りの空間演出

御問い合わせはこちらです。

日本デオドール香り空調システム|お問い合わせ

5月病予防にお試しください。

https://www.instagram.com/p/BhIJe93l4vr/

まだまだ桜が綺麗ですね!思わず足を止めてしまいます。 #花見 #桜 #春 #戸山公園

#香り #香り演出 #五月病 #仕事 #リラックス

仕事を創造して社会に貢献していきましょう。

4月になりましたね。

新社会人がいなくても

SNSの投稿などで

勝手にフレッシュ感を感じている

におい社長です。

https://www.instagram.com/p/BhD3a7EFZKF/

4月になりましたね。SNSではフレッシュな投稿が賑わせておりました。東京の桜のピークは🌸すぎましたが、まだまだ日本全国からの花の便りが届いています♫#花見 #桜 #フレッシュマン #新社会人 #研修

今年は昨年に引き続き、インターン生を受け入れします。

仕事を身近に感じてもらったり、

仕事の楽しさや、自分で仕事をつくっていく創造力を

つけてもらいたいと思っています。

社会人になると

試験が無いので、学びをしなくなる人もいます。

が、世の中はどんどん変化していきます。

会社はその変化に合わせて、生き残っていこうとします。

自ら学び、自分自身に投資している社員はついていけますが、

与えられた仕事だけをこなしている社員もいます。

私は、未来はわからないので、

わからない未来に向けて準備をしていこう

という考えです。

先だってのニュースでは、

大手銀行に入行出来たとしても、

大量のリストラを発表していました。

大手なので、手厚い退職金は出るでしょうが、

中小零細にしたら、そんな待遇はできません。

自分の売り上げは自分でつくって、

将来の為のビジネスプランくらいは、準備をしていくという

考えぐらいはもっていないと

AIに仕事を奪われてしまいます。

そういう意識を持って、多くの仕事をして経験値を増やし

自分で起業する能力を身につけていってほしいと思います。

gendai.ismedia.jp

あなたの仕事は、このリストに載っていませんか?

#新社会人 #AI #消える仕事 #ビジネスプラン #創造力

 

 

 

 

仕事に対するスタンスの取り方について

こんにちは桜が満開ですね。

日本デオドールの庭も春になって多くの花が

色とりどりに咲いています。

https://www.instagram.com/p/BgpUcLkluJc/

特徴的な形をしている花。なんて花だろう? #春の花 #デオドールガーデン #春風 #提灯みたいな花

#デオドールガーデン #梅の香り #梅満開 #白梅

https://www.instagram.com/p/BgpUCCbFEHh/

この花はなんだろう? #春の花 #デオドールガーデン #春風 #青い花

一月決算が過ぎ、決算書が出来上がると

金融機関に決算書のお届けと、今期の経営計画書を持っていきます。

お金を借りているからには、

健全に返済していく方法を示す必要があり、

今後必要な時に普段からしっかりと説明して

なににお金を使っているか明示しております。

そもそも、なぜこういうことをするかというと

自分がお金を貸すときには、

こういう人に貸したいなという行動を実践しているだけであって

各々、付き合い方はいろいろあると思います。

日本デオドールは、経営方針をお伝えすることにより、

将来のビジョンを定めることにより

これからデオドールで働きたいという方々にとって

どう働くかイメージを持ってもらいたいということもあります。

ただ目の前の仕事をこなして売上をつくるというスタンスもありますが、

自分で企画して、お客様に共感していただいて

売上につなげる方が、私自身楽しいので

そこに共感してもらえる人と働ける環境つくりをしていくために

いろいろな工夫をしています。

そこに共感していただけるお客さんを増やし、

そこに共感してくれる仲間と仕事をします。

やっぱり、

根底にあるのは、どちらが儲かるかで仕事するのではなく、

どちらが楽しいかで仕事を選びたいということなのです。

#経営計画書 #ビジョン #共感意識 #アイディア #創造 #想像 #仕事のスタンス