におい社長柿本のBlog

におい・かおりで気づいた日々の備忘録

常識から逸脱するってどういうことなんだろうか?といろいろと勝手に考えてみた。

今年も、もうすぐ終わり。

あっというまに時は流れていってしまいますが、

学びはずっと続きます!

今週は大阪からスタートです。

表現力を持ちたいという想いで参加したエクスマで

エヴァンジェリストコースの仲間が講演するというコトで

行ってまいりました。

今回ほど、藤村先生に

名前を呼ばれたことはないという経験をしましたよ。

なぜかっていうと

柿食えば
鐘が鳴るなり
法隆寺

という名句がめちゃめちゃ読まれたからです(^_^;)

わたしは柿本という名前なので、

小学校時代この句が出てきたときに

柿 柿ってイジラれたのを思い出しました。

いまも かっきー と呼ばれていますが・・・

f:id:kakkimo1970144:20161220173813j:plain

そのシーンがこちらのスライドです。

現代にもつながる表現の仕方に影響を与えた正岡子規

話を聴いてどのような人だったか初めて知りました。

これからもハードルを下げて

書けるときにブログを書いて行こう!

だって

f:id:kakkimo1970144:20161220183012j:plain

上場まで行動し続けたツヴォイさんが

今やっていることは正しい!って言ってくれているしね!

そして、エヴァ14期のやす画伯です!

f:id:kakkimo1970144:20161220183140j:plain

博多弁が強すぎて関東人には意味不明な単語も飛び出した講演!

すごいね!伝わっているね!って仲間と感心していたら

ほとんど写真が無いし・・・

やすサイコーの講演でした!

今年最後のエクスマセミナーも本当にすごかったなぁ。

こんな素敵な時代に生きているのが素晴らしいって思えるようになったし、

未来は輝いているし、

いつも心掛けていること

ともかくやってみよう!ダメだったら変えればいいんだからってこと!

来年も

とにかく行動あるのみ

できない理由よりやれることを考えよう!で経営していきます。

いつも

とても後ろ向きな自分の背中を押してくれるセミナーです。

わたしのことを言うと

においのことをいつも考えているけれど

頭のなかは、悪臭をどうしたら消すことができるかということ。

お客様からの情報をいただいて、考えるのが大好きなんですね。

という解釈をすると

お客さんのことをいつも考えています。

楽しいって人によって違うから、

19時の今、社員が全員帰った後ひとりで

どうしたら今回の相談のニオイ消えるかなって考えている時間が

好きなんだなぁって気付く。

受講していろいろな思いがでてくる。

とりとめもない日常の文章でいいやって思ったり。

また気が向いたら書けばいいやって

よーしやるぞって思うけれど、力まない感じが大好きなんだよね。

f:id:kakkimo1970144:20161220190911j:plain

今日も富士山はステキでした!

等身大の姿で来年も頑張ろうって

富士山みるといつも思います。

それではまた!

#正岡子規 #エクスマ #常識 #逸脱 #においの仕事

 

 

 

 

しっかりと決意を伝えて経営していくということ。

こんにちは、におい社長の柿本です。

今週は、自身があったり、雪が降ったりと

いろいろ驚かされました。

雪は、都心では積もることなくホッと一安心でしたね。

    f:id:kakkimo1970144:20161125171156j:plain

    〈昨日は、会社の庭の木々も寒そうでした。〉

今週は勤労感謝の日もあったなか、茨城の水戸に行ってきました。

なにがあったかというと

    f:id:kakkimo1970144:20161125184829j:plain

茨城名物あんこう鍋を食べに!

というのもありましたが

本当の目的は

茨城で園芸資材の仕事をされているこうじやさんの40周年記念式典です。

鈴木さんとは後継者のセミナーで知り合いました。

   f:id:kakkimo1970144:20161125175023j:plain

       〈登壇されているのが鈴木社長です。〉

鈴木社長!40周年おめでとうございます!

このような式典に呼んでいただきありがとうございました!

社長の覚悟が伝わってきた式典で、とても刺激を受けました。

180名の参加者の前で、このような経営をしていくのだ!

と強い決意を話されていました。

このように

将来に向けてどうしていくか!という決意を多くの人の前で行うことは

社員はもちろんのこと、

取引先であったり、金融機関にとっては

会社の舵取りを今後どうしていくか明確にするので

信頼感や安心感を持つことができると思います。

40歳 40周年 40億 やろうと思ってもなかなかできない数字です。

10年後

50歳 50周年 50億 楽しみにしております。

という前に

自社をしっかり経営していかないとね

呼んでもらえることもなくなっちゃう・・・

日本デオドールは、もうすぐ34期が締まります!

社員が将来の夢を持てるように

しっかりと私の決意も伝えながら

35期・36期とつなげてまいります!

#経営者の覚悟 #経営者の決意

 

アイディアを実現するときには、まず詳しそうな人に聞いてみる!

こんにちは、11月の中旬を過ぎ

年賀状印刷のチラシも入るようになってきましたね。

におい社長のかきもとです。

久しぶりにブログ更新・・・

日本デオドールの仕事と言えば!

ニオイに困っている人の問題解決したり、

良い香りを出して、心地良くするのが仕事ですが・・・

なかなかどんな仕事かイメージできないと

よく言われます。

まちを歩いていて

クサい場所があっても

息を止めて通過すればいいし、

ある程度離れれば

ニオイは弱くなったり、感じなくなります。

でも、事務所があったり、住んでしまったら

クサくても

なかなか移動することができません。

そんな人たちに向けて、消臭対策をするわけですが

基本、悪臭被害を受けていなければ全く関係ない仕事です。

また、空間に香りをさせるというのは、

非常に意識が高い会社や組織が行うので、

街中で

香りでブランディングする会社を知っていますか?という問いに

即答できる人はほとんどいないでしょう。

香りブランディングしている会社も知らないのに

そこで香りを演出する会社があること自体

知っていることが奇跡ですよね。

ですから、セミナーなどで

「仕事内容を一言で伝えてください」と言われ

「においの仕事です!」って言っても

ほとんどの人が意味不明となります。

でも、置き換えてみると

自分の専門外だと仕方ないことだと気づくんです。

問題なのは知りたい人に届かないことです。

     f:id:kakkimo1970144:20161116150946p:plain

今日は、新潟から栄転してきた藤田クンと西山サンの敏腕営業コンビが

新大久保で韓国料理が食べたいというコトで訪ねてきました。

でも、じつは

印刷会社に勤めているというコトは知っていますが

www.sksp.co.jp

詳しい営業内容はよく知らないんです。

とても大きな会社なので、

ウチみたいな小さな会社の部数で頼んでいいのかどうかもわかりません。

でも、それが当たり前ですよね。

取引とかなければ、相手の仕事内容には詳しくはなりませんよね。

じゃあなんで聞いてみたのかというと

知らない人に頼むより、知っている人に頼んだ方が

より自分の想いが伝わるからだと思ったからです。

より伝わるには、こうした方がいいとか

いろいろ意見交換できれば、より向上できると私は考えています。

新しい企画を考えたときにあの人に聞いてみようとか

いろいろ頭に浮かびませんか?

いろいろな販促をしているのをSNSで知っていたので

ちょっと相談にのってもらいました。

繋がりの経済ってそういうことから始まっていくのかもしれません。

まだ、進んでませんけど・・・(汗)

とりあえず、韓国料理で満足していただいたようなので

ホッと一安心というブログです。

#新大久保 #韓国料理 #ウィザップ #販促 #繋がりの経済

 

 

 

 

これからは、消臭器をいくら探しても見つからない!なんて言わせない!!

今日は立冬というコトで、暦もまさに冬となりましたね。

こんにちは、におい社長の柿本です。

今週は、WKWK会議からスタートです。

WKWK会議は何をする会議かというと、

お客さんとワクワクしようという最終目標のために

なにをしていくか考える会議です。

必須なのは基本的に「スマホだけ」です。

表現力は練習すると磨かれる!と私は考えているので、

毎月、読書感想文を課題にしています。

今回は、相手に興味を持つというテーマと複合させて

同僚に本を勧めて、その本を相手が読んできて感想文を書くという企画でした。

この人にどういう本勧めたら、楽しく読んでくれるかな?って考えることは

他者中心思考になる練習になります。

毎回、違う相手に変えていくので、

相手によっていろいろな考えができるようになればいいかなって!

角とか表現することは

SNS、ブログで表現するときの練習にもなります。

デオドールの仕事は、どんどん電話をかけてアポ取る仕事ではなく、

いろいろな現場の事例をホームページやSNSであげていくことで、

気付いてくれたお客さんのお困りごとを解決する仕事なので、

営業は、完全に待ちのスタンスの会社です。

だから、どんどん発信していって

ニオイの問題を抱えて情報を求めている人に、

見つけてもらうことが重要です。

例えば、旅館の部屋がかび臭いんだけどどうすればいいかな?って探しても、

検索エンジンで上位に出るのはトイレの芳香剤ばかり・・・。

調理臭で周りから苦情を言われてもどこに相談すればいいかな?って探しても、

なかなか自分のお店に合う消臭器が見つからない。

検索したら、すぐに見つけてもらえるように

情報を届けたい相手に、確実に届けるために発信力を磨こうと考えているのです。

ニオイのプロである限り、相手に伝わってこそのにおいのプロとなるわけです。

まだまだ始めたばかりです。

 

 

 

  はじめは、みんな初心者。

だんだんと投稿することに慣れて、そして投稿することが楽しくなって

いつかお客さんと会話にきっかけになったりして、いつか友達になったり、

同じ趣味の人と繋がったりするのもいいかもしれません。

せっかく仕事するんだから、売り上げを伸ばさないと!って考え方もありますが

せっかく仕事するんだったら、私は楽しんで仕事したいと考えています。

明るく楽しく会社勤めしてほしいので、みんながワクワクなれるまで

一緒に会議をつづけていきます。

#ワクワク会議 #SNS #twitter #消臭器 #におい

つながりの経済を感じたエクスマセミナーin Tokyo

おはようございます、におい社長の柿本です。

すっかり寒くなってきましたね。

そんな中、昨日はあっついあっついお台場に行ってきました。

東京オリンピックのために閉鎖ということで

最後となってしまった

エクスマセミナーinカルチャーカルチャー

f:id:kakkimo1970144:20161104214559j:plain

エクスマセミナーは、いつも和やかな空気で始まります。

この雰囲気が好きでつい申し込んでしまう。

社長になった頃は、

辛くてしんどかった仕事が、今はどうやったら楽しくなるかなぁって

考えながらできるのも、エクスマとであったから。

今日も藤村先生の笑顔は素敵だったなぁ。

やっぱり、義務感で働いたり、辛く厳しく仕事をするより

楽しそうだったり、明るく働いたほうがいいよねって私は思う。

日本では受け入れられないかもしれないけれどね。

日本デオドールで働く若い社員にはそういう価値観を持って

働いて欲しいと考えています。

今日のセミナーもめちゃくちゃ伝わってきました。

藤村先生が、人前で話すのが苦手だったなんて嘘でしょ!って衝撃もあった。

社員しかいない朝礼で、予定話すだけなのに緊張してしまう私。

いつか藤村先生のようにステキに話せるようになるといいなぁ。なんて思います。

それには練習あるのみということで・・・

しっかり社員に伝えていく練習しよう!

今回のセミナーテーマはなんだっけかな?まぁいいや

今回のセミナーは、

スピーカーの二人といろいろと親しくさせていただいているので来たんです!

さて

一人目のゲスト講師は江口くん。

とっても面倒見がいい漢です。

4年前だったかな

初めてエクスマセミナーに行った時に、

彼が会場に案内してくれて、いろいろな勉強仲間を紹介してくれました。

その後もエクスマでいろいろお世話になった彼が、壇上に立つということで

今日は行かないわけにはいきませんでした。

 

     f:id:kakkimo1970144:20161104214822j:plain

出だしは、緊張感がビリビリ伝わってきて

なかなかいつもの笑顔が出てこなかったけれど

会場のあたたかな雰囲気につつまれて

素晴らしい講演となりました。

私も彼もとても経営に苦労していたので

とても共通点が多くて、当時のことを思い出しながら

聞かせていただきました。

彼から紹介を受けたのが

遠く北海道から駆けつけた彼!

まさかの寝坊で飛行機に乗り遅れるという失態を演じてしまった鵜沼さん。

(間に合ってよかったね!)

まさかのホテルも取り忘れているというとんだ慌てん坊ぶりを見せてくれました。(笑)

      f:id:kakkimo1970144:20161104221845j:plain

そんな彼に引き合わせてくれたのも江口くん。

鵜沼くんと私はエクスマ塾の同期で、北海道に訪問しに行った時に

引き合わせてくれたのが、二人目のゲスト講師の

小樽政寿司の中村さんでした。

小樽で彼の寿司を食べてから、嫌いだったシャコが大好きになったりと

職人技により、物の見方が変わるという体現をさせてくれたのが

中村さんでした。

 

        f:id:kakkimo1970144:20161105095038p:image

 

まさにコレです!ツイッターに日本一投稿している寿司職人です!

 

    f:id:kakkimo1970144:20161104223131j:plain

マーケティングセミナーなのに壇上で寿司握ってる!

まさにライブ!

キュウリとタマゴという決して高くないネタでも

こうして細工することで、価値を生み出していく!

さすがプロです。

まだまだやらないといけないことが山のようにあるなって再確認しました。

なぜ業績が上がらないかというと行動しないから、妥協してしまう

諦めてしまう、やり続けない理由を並べて

自己正当化してしまうことですね。 

 

    f:id:kakkimo1970144:20161104225051j:plain

      エクスマセミナーお決まりの締めの記念写真!

わざわざお金を払って遠くから来る人達がこんなにたくさんいます。

この場に来るとよしやるぞ!ってスイッチが入ります。

また、やらない方向に気持ちが行ってしまった時に戻ってきます。

講師の皆様 スタッフの皆様 素敵なセミナーありがとうございます!

今日の教訓

とにかく行動することが大事!

失敗したらやり直せばいいんだから!

まずは久しぶりのブログ更新(汗)

 #エクスマ #つながりの経済 

 

 

 

 

どうしてあなたを雇用したか理由を伝えていく

10月ももう終盤です。

こんにちは におい社長です。

寒暖差が激しい日が続きますが

収穫の秋を楽しみながら元気に頑張りましょうね!

自転車をこいでいると

ふわっとイチョウのにおいがしてきますね。

むかしは結構、くせ~って感じてましたが

加齢ともにそんなにクサいとは感じなくなり、

季節の風情を感じる

「あぁ、そんな季節のにおいだな」と思えるようになりました。

歳を取ったなぁと感じるのは、

伝える内容にも現れているかもしません。

日本デオドールに10月から入社した社員が書いたブログです。

www.deodor.co.jp

f:id:kakkimo1970144:20161027100331j:plain

弊社のように小さな会社では、

中途入社の場合はお客さんと話す機会が入社してすぐにでてきます。

いつも実践なので、

面接時などに、会社がどんな考えで雇用するのかを伝える必要があります。

いつも聞く質問は

「言われたことだけやっている社員と自分で仕事を作れる社員では

どちらが給料を多くもらえるでしょうか?」

変な話、いつまで会社があるかわからない時代で、

会社がなくなったとしても、すぐになにかできるし、

また、同業の会社ですぐに働けると思います。

お客さんと社員が関係性を作って楽しく仕事ができる環境を整えて

自分も楽しんでいきます。

#消臭現場 #飲食店のにおい #消臭会社 #臭気判定士

 

 

ドラフト会議の今日思ったこと。入社後に、活躍する場をつくるのも企業の役割ですよね。

こんにちは、におい社長の柿本です。

10月20日の今日は、プロ野球のドラフト会議ですね。

選ばれた選手が、来年素晴らしい活躍するのが楽しみです。

そういう希望に満ちたニュースはとても良いですが、

ふと、

昨年度のドラフトでどれくらいの選手が活躍したんだろうか?

と経営者目線で考えてしまうんですね。

そもそも、限られた人数でしかできない野球です。

1チーム60名ほど在籍していますが

ほとんどの人は試合に出れません。

プロスポーツや上場企業であれば、

この生存競争で勝ち残れるかもしれませんが、

中小零細の場合だとそもそも、就職第一候補ではありませんから、

生存競争をしたらすぐに辞めていってしまいます。

というより会社が持ちません。

同じようなことはなにか?というと

仕事内容を覚えてもらうことかな。

第一希望でもないし、すぐにやめられては困るということで

予防ではないんですけど、まず働いてもらう人に

働く喜びを感じてもらうのがいいかなって考えています。

資本も少ない中で、知恵をいかに出していくのかが問われてきます。

楽しんで働いて、やりがいを持ってもらうために

どうしていくか?なんてことを今日はいろいろと考えていました。

            f:id:kakkimo1970144:20161020151307j:plain

       [会社説明をする新入社員の松本さんと3年目の社員の伊藤さん]

新しい試みを経験して、どんどん実践して

やりたいことを実現してもらうことで

輝いてますね!っていわれるヒトになるお手伝いをこれからもしていきます!

#新入社員 #やりがい #ドラフト会議 #就職 #知恵